モーション:猛獲
武器名 | ランク | 攻撃 | 属性 | 能力 | 必要素材 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
尖骨柱 | 1 | 70 | 42 | 2 | 木棍の破片×1 大地の塊×1 | 200 | |
棘茸柱 | 2 | 141 | 85 | 4 | 木棍の破片×2 ニカワ×1 | 300 | |
激震 | 3 | 91 | 138 | 4 | 折れた鉄棍×2 水晶草×1 熱い石×1 | 500 | |
鳳梨柱 | 4 | 183 | 110 | 6 | 折れた長杖×2 骨の冠×1 | 800 | |
猛震 | 5 | 175 | 264 | 6 | 歪んだ鋼鉄棍×2 黒鉄×1 宿木の枝×1 | 1000 | |
完熟甘薫柱 | 7 | 220 | 132 | 8 | 折れた大杖×2 炎の鱗×2 上質な毛皮×1 | 2000 | |
凶震 | 8 | 265 | 399 | 10 | 曲がった銀棍×2 灼熱の溶岩×2 万年氷×1 密林の溶岩×1 | 4000 | |
鉄鰐重鎖柱 | 9 | 327 | 167 | 10 | 曲がった仙棍×2 猛獣の角×2 仙力材×1 幻獣の像×1 | 5000 | |
灼岩酷烈震 | 10 | 327 | 492 | 12 | 曲がった魔棍×3 深山の霞×2 八卦炉の火種×1 密林の溶岩×1 | 10000 | |
秘境砕塊震 | 10 | 392 | 590 | 14 | 古王の闘気×1 蛇面の黒牙×1 名君の証×1 切られた縛縄×1 | 10000 | |
海王迸流柱 | 10 | 412 | 600 | 12 | 曲がった魔棍×1 玄武の闘気×1 丈夫な棍棒×1 古代の棍棒×1 | 10000 | |
厳甲禍衝震 | 10 | 490 | 738 | 16 | 古王の魂×1 魔亀の玄甲×1 名君の証×1 切られた縛縄×1 | 10000 |
巨大な柱を豪快に振り回す、孟獲のメイン武器。攻撃範囲は優秀だが、攻撃速度はワーストクラス。
食べ物で遊んでるように見える技が所々にあるのは仕様です。
かあちゃんが参戦してたら何て言ってたか・・・。
※●はアナログスティック
攻撃名 | コマンド | 解説 | 備考 |
---|---|---|---|
無双覚醒中 | 通常攻撃の速度UP。 | 元の攻撃速度がアレなため、あまり効果を感じない。 | |
通常攻撃 | □ | 石柱を大きく振り回したり、石柱を軸に回転蹴りをして〆は石柱を地面に突き刺して地響き。 | 全体的に動きはモッサリ。リーチは長く、雑魚を蹴散らせるがタイマンには不向き。 |
強攻撃 | △ | どこからか巨大なキノコを取り出して振り回す。→更に振り回す。→キノコを自身の頭上へ放り投げ、胞子を降らせて攻撃。 | 通常攻撃と違い、機敏に動くのでタイマンにはこちらを。勿論、乱戦にも使える。 |
溜め強攻撃 | △長押し⇒離す | 巨大なヤシの木を取り出し、ヤシの木から実を全方位に飛ばして攻撃。 | 全方位攻撃だが、攻撃判定にムラがある。溜め中に●1回転で棍共通アクション波動攻撃が可能。 |
ダッシュ強攻撃 | R+●+△ | 前転しつつタックル。 | 発生が早いので通常攻撃を出す位ならこちらを攻撃の起点にしたい。 |
空中通常攻撃 | □ | 地上と同じく石柱を大きく振り回す。 | 地上より更にモッサリ感UP。この攻撃は忘れていい。 |
空中強攻撃 | △ | 地上と同じく巨大キノコを振り回す。→更に振り回す。→〆は投げ技。掴みがHITするとパイルドライバー的な技へ派生し、敵を地上に叩きつけて巨大な地響きで周囲の敵を巻き込む。 | 地上と同じく優秀な強攻撃。3段目が強力だが、掴みを外すと隙ができるので注意。 |
ダッシュ特殊攻撃 | R+△ | 投げ技。HITすると敵を掴んで放り投げる。 | |
空中特殊攻撃 | ×+●↓+△ | 一回転してから急降下。地面に頭突きして地響きを発生させ攻撃。 | |
スペシャル攻撃 | |||
ダブルチャージ | △長押し+△ | 溜め強攻撃の後に追加攻撃。 | |
ワイルドバイト | 武器OD中にL+●↓↑+△ | キノコをかじり、口から胞子を吹き出す。攻撃中は移動可能。 | 多段HIT技。うまく当てれば敵の体力を結構削れる。 |
無双乱舞 | 覚醒中、覚醒ゲージが1/4以上の状態で△+○ | ヤシの木を叩きつけて小規模地響き。→ヤシの木を前方へ投擲。→〆に地面をぶっ叩いて広範囲に地響きを起こす。 (空中:ヤシの木につかまり、木をくるくる回転させて周囲に木の実を撒き散らす。〆はヤシの木をぶん投げる。) | 地上・空中共に広範囲。」 |